Home » 新選組市内探訪 » 佐藤彦五郎新選組資料館

佐藤彦五郎新選組資料館


平成16年(2005)4月25日(日)佐藤彦五郎新選組資料館開館が土方歳三資料館、井上源三郎資料館に続き、3館目の私設資料館として開館。

幕末、最後の日野宿名主を努めた佐藤彦五郎。自宅でもあった日野宿本陣に天然理心流の道場を開き、そこには近藤勇や沖田総司、山南敬助らが訪れ、日野出身の土方歳三・井上源三郎らを交えた新選組と日野の人々との物語の幕がここから上がりました。

佐藤彦五郎は新選組に物心共に応援を続けたことも知られています。

その佐藤彦五郎が残した膨大な資料から新選組に関係するものを公開しているのがこの資料館です。

土方歳三と佐藤彦五郎の鉄扇など新出の資料も展示されています。

 

場所は日野宿本陣の裏、日野用水にそった場所。もともと、こちら側にも佐藤家の長屋門があり、この用水を流れに任せて下っていけば、そこは歳三の故郷石田村。ここを歳三も通っていた道です。

佐藤彦五郎新選組資料館
開館日 原則、第1・3日曜日(団体の場合、予約により平日開館あり)
開館時間 11:00〜16:00
入館料 500円 小・中学生300円
電話 042-581-0370
公式サイト https://sato-hikogorou.jimdo.com/

館内の様子を詳しく


 
 
▲このページの上へ

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.