岩手県宮古市
新選組キーワード
- 宮古湾海戦
- 土方が逆転の望みをかけて挑んだ戦地・宮古湾
地域の特色
本州最東端に位置する港町。豊潤な海の幸と景観美しい「浄土ヶ浜」が特徴である。
幕末~維新の主な人物
- 野村利三郎
- 新選組隊士。宮古湾海戦で戦死。彼の遺体を埋葬したといわれる墓が宮古・藤原に存 在する。
- 甲賀源吾
- 旧幕府軍「回天」艦長。宮古湾海戦で戦死。
- 荒井郁之助
- 旧幕府軍・海軍奉行。宮古湾海戦で奮闘。
- 相馬主計
- 新選組隊士。土方没後は隊長となる。宮古湾海戦で奮闘。
- ジュール・ブリュネ
- フランス軍仕官。旧幕府軍に参加。宮古湾の風景をスケッチするなど、多く の記録を残している。
- 土方歳三
- 新選組副長。旧幕府軍海軍奉行並。宮古湾海戦で指揮を執る。
主な名所
- 宮古湾
- 「宮古湾海戦」の舞台となった、岩手県中部の東側に位置する湾。リアス式海岸と呼ば れ、太平洋とつながっている。
- 藤原比古神社
- 宮古市・藤原地区にある神社。墓地には宮古湾海戦で没した戦士たちを弔った墓が ある。