第22回ひの新選組まつり 5月12日(日)日野宿会場スケジュール
投稿:2019年4月17日
土方歳三、近藤勇、沖田総司、井上源三郎たち、後に新選組となる彼らがここにいた江戸時代から、明治、大正、昭和、そして平成が終わり、令和となった今年は「土方歳三没後150年」の丁度の区切りとなりました。
新選組隊士の子孫が今も当時を伝え続ける日野では、150年は昔ではなく、昨日のこと。
甲州街道の宿場であった日野宿当時からの氏神さまにお寺もそのままで、今にあります。
5月12日(日)約500m通行止めにして新選組隊士がパレードするのは江戸時代から道筋そのままの甲州街道です。
近藤、土方、井上、沖田ら新選組の面々も歩いていその道です。
日野へ全国からこの日のために多くの隊士のみなさんがやってきます。
観客のみなさん、地元自治会そしてお囃子、お神輿も、世界からやってきた国際交流協会のみなさんも一年間この日を待っていました。
トラック販売シュア日本一、日野がふるさとの「日野自動車」からは隊士パレードとラグビートップリーグ「日野レッドドルフィンズ」のメンバーが「駕籠屋さん」になって、参加してくれます。
隊列を組んで進む「新選組隊士パレード」は圧巻ですが、まつりを盛り上げる日野宿本陣前と八坂神社前の路上ステージでのパフォーマンス、迫力ある殺陣は見る価値ありです。
日野第一小学校グランドには去年開村した「日野宿だんだら村」も一年ぶりにお目見え、隊士の集結場所日野宿新選組屯所、隊士とお客さま、そして地元地域との交流の場としてご利用できます。
日野宿本陣前 ステージ |
大東京信金前 ステージ |
八坂神社前 ステージ |
日野宿だんだら村 新選組日野宿屯所 日野第一小学校 |
||
10:00- | 10:00~ 新選組まつり開始宣言 10:05~ 日野太鼓のろしの会 |
10:00~ 新選組まつり開始宣言 10:05~ 殺陣相州雅屋 &殺陣同志 10:25~ A-KIDS(新選組隊) |
10:00~ 新選組まつり開始宣言 10:05~ 民謡踊り(日野民謡連盟) 10:20~ 偉伝或パフォーマンス |
10:00~ 開村式 10:00~11:15 新選組チャンバラ合戦 |
|
---|---|---|---|---|---|
10:30- | 10:50~11:20 開会式 |
10:35~ 殺陣集団「荒神」10:50~ 刀浪記パフォーマンス |
10:45~ 岩崎愛子歌謡ショー |
↓ ↓ 新選組チャンバラ合戦 ↓ |
|
11:00- | ↓ ↓ ↓ 11:20~ オープニングパレード ↓ |
11:05~ 浅草剣舞会エッジ |
11:00~ 岡島二朗 歌謡ショー 11:15~ 偉伝或パフォーマンス |
11:15~11:45 さくらゆきミニライブ |
|
11:30- | オープニングパレード 11:40~ 山車・お囃子・八坂太鼓・神輿 日野市内中学校合同ブラスバンド |
11:55~12:10 日野高校女子ダンス部 +交通安全PR |
|||
高幡不動尊大日堂での出陣式(9:20~)とパフォーマンスを終えた新選組隊士が
専用バスで日野第一小学校校庭へ到着。 |
|||||
12:00- | 12:00~12:15 さくらさくらカンパニー 12:15~12:30 エルプロダクツ |
12:10~ 浅草剣舞会エッジ12:25~ 殺陣集団「荒神」 |
12:15~ 剣の輪会 パフォーマンス |
||
12:30- | 12:30~12:45 舞衆一ノ太刀 パフォーマンス 12:45~13:00 峰精館&舞衆一ノ太刀 |
12:40~ 刀浪記パフォーマンス 12:55~ 殺陣相州雅屋 |
12:30~ 殺陣相州雅屋 |
12:30~ 日野レッドドルフィンズ ラグビーパフォーマンス |
|
13:00- | 13:00~13:15 剣の輪会 パフォーマンス 13:15~13:30 浅草剣舞会エッジ |
13:00~ 神輿八坂神社入り |
13:00~ 武者所しおんパフォーマンス 13:20~ 隊士出陣 「出発の勝どき」 |
||
13:30- | 13:30~新選組隊士パレード 1回目 ↓ ↓ ↓ |
||||
14:00- | ↓ ↓ 14:20~新選組隊士パレード 2回目 銃撃戦パフォーマンス ↓ |
14:00~ さくらゆきミニライブ |
|||
14:30- | ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
14:35~ さくらゆきジャンケン 大会(景品あり) |
|||
15:00- | 日野宿閉会式 |
15:20~ 新選組隊士帰陣 15:30~ 閉村 |
|||
15:30- | 閉会式後、近藤勇、土方歳三、市村鉄之助、一番隊、二番隊、三番隊は石田土方歳三資料館へバス移動 土方歳三150年を経て、生まれ故郷に立つ 愛刀兼定、写真を土方資料館館長へ届ける 隊士全員で帰還の勝どき 近藤勇、土方歳三、市村鉄之助、1〜3番隊隊長は土方歳三ラッピングタクシーで高幡不動尊へ 隊士は多摩モノレールで万願寺駅より高幡不動駅へ向かう 近藤勇、土方歳三、市村鉄之助、各隊隊長のみで土方歳三像前で帰陣式(17:00~) | 閉会式後、1~3番隊隊士以外は専用バスで高幡不動尊へ 隊士は解散、各隊長のみ近藤勇、土方歳三、市村鉄之助、1〜3番隊隊長と合流し、土方歳三像前で帰陣式(17:00~)に参加 |
パンフレット
スケジュール詳細がわかるパンフレットです
P4は5月12日(日)日野宿交流館会場で行われる抽選会の抽選券としてご利用できます。
「第22回ひの新選組まつり」グッズです
土方歳三没後150年を記念限定!!「第22回ひの新選組まつり」グッズの販売します!!