ひの新選組まつり 5月8日(日)高幡会場スケジュール
投稿:2016年4月26日
28年前、昭和62年(1988)5月4日、高幡不動尊大日堂の落慶法要の一環として、「新選組慰霊法要」と「新選組展」を開催しました。
その日、日野宿から高幡不動尊まで、有志たちがだんだら羽織に高下駄でパレードを行っています。
これが現在の「ひの新選組まつり」の原型になっています。
いわば高幡不動尊大日堂はひの新選組まつり発祥の地。
前日の隊士コンテストで選ばれた隊長の元に全国から参じた隊士たちは、晴れの舞台に備えて、土方歳三の菩提寺でもあるこの大日堂前で打ち揃っての出陣。
熱い一日が始まります。
※7日(土)、8日(日) 被災地復興支援特別物産展、会津若松市・気仙沼市などの物産展開催
9:00- | -高幡不動尊- 9:00~ 殺陣パフォーマンス(土方歳三像前) 9:20~ 出陣式(大日堂前) 9:45~ 法楽(土方歳三像前) |
|||
---|---|---|---|---|
10:00- | 新選組隊士パレード 高幡不動尊で勝鬨をあげた隊士たちは、参道で初陣のパレード。 参道が浅葱色に染まります。 |
|||
11:00- | 11:20~ たかはた北保育園パフォーマンス (土方歳三像前) |
-高幡不動尊参道- 11:00~ 新選組パフォーマンス 福が満開ふくしま隊 会津娘子隊(実践女子大) 会津新選組同好会 新選組!茨城玉造隊 明るい社会をつくる会 日野新選組同好会&洋式調練研究会 |
新選組隊士は専用バスで日野宿会場へ出陣。 日野宿会場で新選組隊士パレード。 日野宿会場閉会式(15:00~)後、高幡不動尊に帰陣。 |
|
12:00- | 着物無料着付けサービス&高幡ディープな街歩るきツアー &無料ゆかた体験会☞詳しくはこちら |
13:00- | 13:00~無外流演武(土方歳三像前) |
|
15:00- | 15:40~ 隊士帰陣 ご焼香台設置(土方歳三像前) |
|||
16:00- | 16:00~ 新選組講演会 「『新選組』と『あさがきた』秘話」☞詳しくはこちら 山村竜也氏(幕末歴史研究家)(信徒会館2階大広間)(参加費500円・先着100名) 16:30~ 帰陣式(大日堂前) |
高幡会場へのアクセス
京王線、多摩モノレール高幡不動駅下車徒歩約2分
-高幡会場 ⇄ 日野宿会場-
京王バス(02系統)利用
日野宿会場最寄りバス停 | 生活保健センターバス停 会場まで徒歩約2分 |
所要時間 | 高幡不動駅〜生活保健センター間、約10分 |
※「02系統」の「生活保健センターバス停」は高幡不動駅行きと日野駅行きが離れた場所にあります。ご注意ください。
多摩モノレール利用
日野宿会場最寄り駅 | 甲州街道駅 会場まで徒歩約7分 |
所要時間 運転間隔 |
高幡不動駅⇄4分⇄万願寺駅⇄5分⇄甲州街道駅 10分間隔 |