Home » ひの新選組まつり情報 » 第10回新選組まつりの様子をお届けします

第10回新選組まつりの様子をお届けします

※ この催しは終了しました

 今回で10回目を迎えた新選組まつり。
 全国から集まった「隊士」のみなさんと鮮やかな5月の日野を舞台にさわやかに過ごすことができました。

 

今年の土方歳三は
宇都宮から参加されました

 昨年、一昨年はNHK大河ドラマ『新選組!!』で土方歳三役を務めた山本耕二さんを迎えて開催された新選組まつり。

 今年からは新たにパフォーマンスコンテストも加わり、楽しみも増え、パレードする人も見る人も一緒になってのまつりでした。

 12日に行われた新選組隊士コンテストでは、開始以来最初となるフランスの方が沖田総司役を射止められ、ちょっと国際化した新選組まつりです。

 両日とも晴天に恵まれ、メイン会場、日野中央公園に立ち並んだ露店も人気でした。緑の風の中、ピクニック気分で過ごす方、木陰の中のフリーマーケットも好評でした。

 

隊士コンテストで選ばれたみなさん


近藤 勇

六番隊隊長
井上源三郎

一番隊隊長
沖田総司
 

二番隊隊長
永倉新八

三番隊隊長
斎藤 一

四番隊隊長
松原忠司

五番隊隊長
武田観柳斎
 

七番隊隊長
谷三十朗

八番隊隊長
藤堂平助

九番隊隊長
鈴木三樹三郎

十番隊隊長
原田左之介
 

新選組パレード


高幡不動尊を出発するパレード


高幡不動尊大日堂前で勝ちどきをあげて
パレードは始まります

 新選組まつりのメインイベントは新選組パレード。

 1番隊から10番隊までの新選組本隊に加え、会津、流山、長岡、京都、滝野川、市ヶ谷、玉造、など新選組にゆかりある各地からそして「新選組と出会った人々」も、「ゆかり隊」としてパレードに加わります。

 高幡不動尊参道と日野地区で街を練り歩きました。

 午前中は高幡不動でのパレードです。
 
 高幡不動尊にある土方歳三像の前での法要を済ませたパレードは、高幡不動尊参道を抜けて再びお不動さまへ、ここでは見物の人たちも参拝客の方もいったいとなって進みます。

 

 境内ではパフォーマンスコンテストも行われました。

 新選組パレードの名物、パフォーマンスは今年からは、「パフォーマンスコンテスト」として衣替え、いっそう力が入りました。

 全国から集った、この日初対面の参加者のみなさんも、もちろん一緒になって演技されていました。

 


優勝チームの演技です


新選組と薩長との戦いです


審査員を前に熱演です

 


交通安全パレードを
先頭に出発です


パレード途中では
少年剣士の演武


ひのよさこいも披露されました


メイン会場に入場した会津隊

 午後からは日野地区です。

 今年からコースも変更になり、メイン会場を出発、新選組の面々が集い、剣術の修練に励んだ日野宿本陣がある日野宿を目指します。

 パレードの先陣は、これも今年からお目見えした「交通安全パレード」です。

 警視庁の音楽隊が奏でる演奏が街に響き、騎馬隊が続き、沿道の家々の窓が開きます。

 それに負けずに大河ドラマ『新選組!!』の音楽に合わせた、土方歳三を先頭にしたパレードが行進します。

 約3キロほどの道のりの途中では、少年剣士たちの演武や、パレードに参加されている方々の紹介も行われ、2時間ほどかけてメイン会場へ。

 新緑のトンネルの下を、パレードは入場してきます。

 隊士たちの浅葱色が、だんだら模様の旗が、若い緑に揺らぎます。

 パフォーマンスコンテストの表彰式も行われ、退陣式でまつりの最後を飾ったのは土方歳三を前に、みなが高く突き上げた拳と「エイエイオッー!」、そして、会場をおおった充実の余韻でした。

 

 「ひの新選組まつり」は全国から誰でもが集い、参加し、楽しむことができるおまつりです。
 この「ひの新選組まつり」に来年もぜひまた再び多くの方に参加していただけることを願っております。

 
▲このページの上へ

© NPO法人 日野市観光協会 All rights reserved.